材料(8人分)
      
        - 中華蒸し麺8玉
- キャベツ480g
- もやし250g
- きくらげ(乾燥)15g
- にんじん160g
- 豚バラ肉300g
- 焼きそばソース(液体)230g
- 塩適量
- 胡椒適量
- サラダ油大さじ1
 
   
  
  
     まず始めに
食材を投入する際には、スチームコンベクションオーブンが指定の調理モード・調理温度で立ち上がっていることを必ず確認してください。
    
      1
      
        - 調理モード
- スチーム 
- 調理温度
- 100℃
        - 調理時間
- 1分
- オプション機能
- ―
        - 使用備品
- 65mm穴あきホテルパン
 
    
    
      2
      
        - 調理モード
- コンビ 
 スチーム量 
- 調理温度
- 180℃
        - 調理時間
- 5分
- オプション機能
- ―
 
    
    
   
  
  
	   POINT・麺に付属の粉末ソースを使用する場合は、ほぐした麺にふりかけ、よく混ぜ合わせます。
	  ・あらかじめ豚バラ肉を炒めずに、スチームコンベクションオーブンに入れる場合は、下準備6の麺に、きくらげ、キャベツ、にんじんの順にのせ、豚バラ肉を1枚ずつ広げながら並べ、最後にもやしをのせます。
	  ・下準備3でテフロンフライパンを使い、サラダ油を入れずに豚バラ肉を炒めれば、油を使わないヘルシーな焼きそばになります。
	  ・野菜でしっかりと麺を覆い隠さないと、麺が乾燥してパリパリになります。								
	  
   
  
  
    
      下準備
      
        - きくらげ(乾燥)は水で戻し、一口大に切ります。
- 豚バラ肉は4~5cm長さに切ります。
- フライパンにサラダ油を熱し、2の豚バラ肉を炒めます。
- キャベツは一口大に、にんじんは薄い短冊に切ります。
- 4のにんじんを穴あきホテルパンに並べ、スチームモード(100℃)で1分蒸します。写真1
- ホテルパンに麺をほぐして入れ、焼きそばソースを入れて混ぜ合わせます。写真2
- 6の上に3の豚バラ肉、1のきくらげ写真3、4のキャベツ、5のにんじんをのせます。
- 7の上にもやしをのせ、塩、胡椒をふります。写真4
 
    
    
    
      調理
      
		- スチームコンベクションオーブンにホテルパンを投入し、コンビモード(20%)180℃で5分調理します。写真5
- 調理が終わったらホテルパンを取り出し、全体をよく混ぜ合わせます。写真6
 
    
      写真はクリックで拡大します
      
         写真5 写真5
 写真6 写真6